PC
自作PCの構成・見積もりサイト「パソ探」
過ぎ去りし自作PC黄金時代 1990年代中盤、メーカー製PCがデスクトップが主流で、その裏で流行したのが自作PC。 当時は既製品より安く仕上げられるのが最大の魅力だったが、パーツの寿命や故障、新製品の...
続きを読むPOPULAR POST
過ぎ去りし自作PC黄金時代 1990年代中盤、メーカー製PCがデスクトップが主流で、その裏で流行したのが自作PC。 当時は既製品より安く仕上げられるのが最大の魅力だったが、パーツの寿命や故障、新製品の...
続きを読む初めての高リフレッシュレートディスプレイ PC用ディスプレイは1万円台の24インチクラスのフルHDがすっかり定番となり、価格は若干変われどここ数年仕様のスタンダ...
さて、近頃はGTX1080の登場で賑わっているGPU市場ですが、AMDも追いかけて「RADEON RX480」シリーズを投入してきました。 ただこれらはハイエン...
4Kディスプレイに活きるディスプレイアーム グリーンハウスの4軸2アームのモニタ...
前回4のKモニターレビューにも書きましたが、現在装着しているRADEON HD7...
一昨年の年末あたりから普及価格帯の4Kモニターが各社から販売されるようになって気...
普及価格帯の4Kディスプレイが出揃ってきた感のある昨今、そろそろ導入してみてもい...