自作PCの構成・見積もりサイト「パソ探」
目次1 過ぎ去りし自作PC黄金時代2 ショップブランドPCの流行3 Core iシリーズ一強時代4 ノートPC全盛期へ5 AMDの逆襲。熱い時代再び6 自作PC構成・見積もりサイト「パソ探」7 他の人が考えた構成も参考に...
目次1 過ぎ去りし自作PC黄金時代2 ショップブランドPCの流行3 Core iシリーズ一強時代4 ノートPC全盛期へ5 AMDの逆襲。熱い時代再び6 自作PC構成・見積もりサイト「パソ探」7 他の人が考えた構成も参考に...
かれこれ1年ほどRazer Core XをMac book proのeGPUとして使用してきました。 現在までマイニングファームのバラし品のRX470 8G(BIOS書き換えでRX580として使用)を搭載して使っています...
目次1 PC自作界隈で久々のビッグウェーブに乗ってみた2 ミドルクラスのGPUが2枚で¥12,800!3 マイニング専用GPUの仕様3.1 1.出力端子がない3.2 2.vBIOSがマイニング専用になっている3.3 3....
先日長らく使用していたCore i5 2500K(SandyBridge)構成のPCが立ち上がらなくなるトラブルが発生! 丁度Window10の無料アップグレードのタイミングもあったので、新たにCore i7 6700(Skylake)でPCを組んでみました。
さて、近頃はGTX1080の登場で賑わっているGPU市場ですが、AMDも追いかけて「RADEON RX480」シリーズを投入してきました。 ただこれらはハイエンドクラスでちょっと高め。GTX1080に至っては安くても8万と通常使用ではとても高くて手が出ません。 そこでミドルクラスのRX470シリーズの登場です!
以前から気になっていた「お立ち台」系HDD増設キット。 今回リカバリやらPC環境の再構築などで頻繁にHDDケースの分解して面倒になったのと、HDD増設するにあたってケースが必要だったので「試しに」と玄人志向 HDDスタンドKURO-DACHI/CLONE/U3を購入してみました。
価格を調べてみると240GBで7千円程度まで価格も落ち、随分お手頃感が出てきましたね! MacBookをはじめミドルクラスより上のノートPCには標準実装されているものも多いし、工場の減価償却や普及数に伴って価格が落ちてきたということでしょうか。 ともあれ自分的にはもう必須のストレージになっていますし有り難い話です。 今回新調するにあたってそこまでスペックを重視しない、速度より容量というコンセプトで製品を探してみたところ、CFDの「CSSD-S6O240NCG1Q」が比較的人気で悪くなさそうでしたので、同製品の480GB版の「CFD CSSD-S6O480NCG1Q」を買ってみました。