GADGET

音質・機能・サイズが高バランスなワイヤレスヘッドホン!AKG Y50BTレビュー

車通勤で自分の必須アイテムといえるのがヘッドホン。 これまでゼンハイザーのモメンタムオンイヤーを使用していたのですが、ワイヤーの付け根がそろそろヤバそうになってきたのもあって「次はブルートゥース接続だ!」と物色していて、今回AKGのY50BTを購入してみました。

キーボード

メカニカルの打鍵感が心地よい!FILCO Majestouch MINIRA AIR(赤軸)購入!

MacBookProをデスクトップライクに運用するにあたって以前から使い慣れていたのもありFILCOのメカニカルキーボードを購入。 これまで手持ちのHHKを使っていた為、テンキー/ファンクションキーレスにも慣れてきてコンパクトさが気に入ったので、今回はMajestouch MINIRA AIRを購入しました。

PC

macbookpro13インチを4kディスプレイ環境で使って分かったこと

マックブックプロ13インチを購入して10日ほど使ってみました。 このサイズで期待通りのパフォーマンスを発揮してくれる素晴らしいラップトップですね! 数値での比較は他サイトにお任せして、今回はブラウザなど一般的な使用からアドビのグラフィックツールにおける4kディスプレイ環境下でのmacbookpro13インチモデルの使用感と、先に挙げた良好に動作する「条件」について書いていきます。

PC

Macbook pro2016のマルチアダプタ用にUSB type-c延長ケーブルを購入!アダプタがスッキリ設置できてwifiの不安定が解消!

先日Macbook pro 13インチを購入した訳ですが、概ね予想通りのパフォーマンスにほぼ満足していますが、ケーブルの短さからマルチアダプタの設置場所とwifiが不安定でネット接続が頻繁に切れる問題が発生。 しかしどちらもUSB-C延長ケーブルを導入することで解消されました!

PC

[13インチ?15インチ?]今更ながら2016MacBookPro(Touch Bar)をポチる

今更ながら、11月末にMacBookProをポチりました。ビッグウェーブに乗り遅れ、かと言って即日出荷でもなく1か月待ちとなんとも中途半端な時期ですが・・・ 今回はマックブックプロを4Kディスプレイ環境で使う上での使用感を軸に、購入に至るまでのモデル選び・カスタム考察をしてみます。