コンパクトスライダー「Edelkrone WING」を直販で購入してみた
動画撮影系の動画を見ているとよく流れているYOUTUBE広告でお馴染みのエーデルクローンのWingを購入しました! 「変態リグメーカー」という呼び名で知られている(?)独特なカメラ機材メーカーの製品です。 動画が気になっ...
動画撮影系の動画を見ているとよく流れているYOUTUBE広告でお馴染みのエーデルクローンのWingを購入しました! 「変態リグメーカー」という呼び名で知られている(?)独特なカメラ機材メーカーの製品です。 動画が気になっ...
目次1 これはもう重くて大きいフルサイズはいらないかも・・・2 オールインワンで表現力豊かな標準レンズ2.1 14-45との価格差を実感2.2 やや軟調で空気感のある色表現2.3 広角換算24mmから120mm、最短撮影...
以前MacBookpro 2016購入時に併せて「BENFEI」というメーカーのUSB-Cハブを購入しました。 無名で(中国メーカーはだいたいそんなもんですが)レビューも少ないので不安でしたが、ハブが必須だったため「とり...
目次1 バイクのリアケースに収まるコンパクトな30cm!しかもカーボン!2 外観・付属品2.1 収納時30cm、重量1.1kgのコンパクトサイズ!2.2 付属品3 仕様・使用感3.1 サイズの割に高い安定性3.2 ナット...
目次1 スローシャッター撮影に必須の高濃度フィルター2 製品外観3 作例13.1 シャッタースピード比較3.2 フィルターによる画質劣化はほぼ見られない4 作例24.1 シャッタースピード比較5 表現の幅が広がるオススメ...
目次1 amazonで約1700円と破格のハイレゾ対応DAC2 発売当初16,000円が約1/10の投げ売り価格3 そもそもDACとは?4 外観5 製品・付属品6 さっそく聴いてみた6.1 少々味付けは濃いが音の輪郭がハ...
レンズを揃えていくうちに悩むのがフィルター類。 風景撮影に映えるPLフィルターや、スローシャッターや動画撮影に使われるNDフィルターなど、どれも意外に高いんですよね。 そこで便利なのが「ステップアップリング」。 ちょうど動画撮影にNDフィルターを購入することにしたので、併せて購入してみました!
PC起動ディスクではすっかりスタンダードになっているSSD。 そんなSSDに新たなブランドの製品が発売されました。 それが今回紹介する香港ESSENCOREの新ブランド「KLEVV」です。
目次1 念願のライカ銘レンズを購入1.1 外観2 使用感3 レンズ比較3.1 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.03.2 LUMIX G VARIO 14-45mm3.3 CAN...
狭い室内で小さな被写体を撮影するためクリップオンストロボ2個で光量に不足はなかったのですが、ストロボセッティングに慣れていないので瞬間光より定常光のほうが楽になるかと考え、今回LEDライトに手を出してみました。