ソニーα7 IIIに併せて購入したアクセサリまとめ

ソニーα7 IIIに併せて購入したアクセサリ

カメラを新調すると欲しくなってくるのが保護フィルムなどの周辺アイテム。
α7 IIIは発売されて間もないのもあって対応が銘打たれたアクセサリはあまりありませんが、先に発売されたα9とα7R3と外観はほぼ同じようなのでそちらに対応していれば使えるようです。

では今回はα7 III導入に併せて購入したを紹介します。

マウントアダプター「SIGMA MC-11」

既に紹介済みですがシグマ製のキヤノンEFマウント→ソニーEマウントへの変換アダプターです。
これがなければマウント入れ替えはしなかった、というくらいの自分にとってマストアイテム。ボディと同時購入しました。

性能・互換性についてはここで語るべくもなく各方で実証済み。
シグマ製レンズはもちろんキヤノン純正レンズでもほぼ問題なくAFが動作します。

少ないですが当ブログでも検証していますので、そちらもご参照ください。

ガラス製液晶保護フィルム

スマホもそうですが「漢ならノーガードで!」と思うのですがついつい貼ってしまう液晶保護フィルム。
まぁカメラともなると高価なものなので過保護になってしまうのが心情ですよね。

単純にガラスで安いものを選んだのでこだわりはありませんが、十分クリアで視認性も良好。
ガラスフィルムなので気泡もできずカンタン、タッチ操作も問題なく使用できています。

また上記のようにα7mk3対応とは書かれていませんが、α7R3とα9対応と書かれているのでα7 IIIでもサイズはピッタリでした。

バッテリー充電器

ご存知のとおりα7 IIIはUSB充電に対応したためか充電器が付属しません。
ただUSB端子が側面の下の方に位置し、且つ貧弱そうなカバーが下に展開するので充電の度に開閉していると壊れそうでちょっと怖いんです。
というかカメラを横に寝かせないと充電できないって、欠点を通り越して設計不良なんじゃないかと思うくらいひどい。

α7 IIIの一番の難点はどこかと言えばきっとここでしょう。
カードスロットのようなラッチをつけたりとか、もっと良い機構を採用できなかったんですかね……

そんな訳で充電器も別途購入しました。
もちろん社外品で「Newmowa」というパクりのパクりみたいなメーカー品。

縦置きで2個充電できるので、バッテリーを追加した時に便利ですね。
カメラで確認したところフル充電されているので使用上も現状問題なさそうです。

アルカスイス互換L型プレート

CANON 6Dの時にも使用していて気に入っていたのがL型プレート。
アルカスイス互換なので雲台のクランプを統一しやすく、縦アングルの設置も安定する上ボディの保護にもなるので若干の重さを犠牲にしても付けておいて良いと思えるアイテムです。
ということで6Dに続きα7 IIIにも取り付けてみました。

今回購入したのは6Dの時と同じ「MENGS」というメーカー品。
前回の製品の作りが結構良かったのでリピートしてみました。

こちらもα7 III正式対応のものがなかったのでα9対応のものを選びましたがピッタリですね。
バッテリーの開閉と側面の端子部分のカバーも干渉せず使用に問題はありません。

あとαボディでよく言われるグリップ部の「小指あまり」も若干かさが増すので良くなりますね。

レリーズケーブル

ブログ掲載用の写真で物撮りをよくやるので、レリーズケーブルはあると便利なのでこちらも購入。
最近はスマホアプリで撮影も可能ですが、やっぱり物理スイッチのほうがしっくりくるんですよね。

使用感は並といったところ。可もなく不可もなく、よくあるチープな感じ。
問題があるとすればmicro USB端子なので充電時と同様にカメラ側の位置に難がある点。
L型プレートを付けた影響もあってカバーをギリギリまで開けてようやく刺さる感じなのでスムーズな脱着ができません。
返す返すなんでこんな設計にしたんだか……

室内ならばUSB-Cでデザー撮影もできるので、ケーブルの取り回しが若干面倒ですがそっちも検討してみようかな。

カメラストラップ「PeakDesign ピークデザイン スライド ブラック」

これはカメラと直接関係ありませんが、α7 III購入を機にストラップも新調しました。
赤いボタンでお馴染みのピークデザインのスライドです。

スチル・動画と両用するので三脚やジンバルに設置した際に通常のストラップだと邪魔になるので、カンタンに脱着ができるピークデザインはやっぱり便利ですね。
ちなみにミラーレスなので細身のもににしようかと考えていたのですが、ボディはミラーレスでもレンズは一眼レフ級なのを鑑みて幅広のものをチョイス。
ボディサイズとは若干アンバランスですが、レンズの組み合わせによっては1.5kgクラスになるので悪くないです。

あと今回ピークデザインのストラップを初めて使って気がついたのですが、滑り止めのラバーが上下逆についてるんですね。
最初は何でだろう…と思ったのですが、肩にかけてみて納得。
たすき掛け時などはカメラをスムーズにスライドできるように滑り、肩掛け時などは逆にして滑り止めをきかけるための構造なんですね!
気がついた時にちょっと感動しました!

ピークデザイン
¥10,294 (2024/04/12 16:47時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

まとめ

新型機種なのでカメラまわりのアクセサリが充実するまで時間がかかるか……と思っていたら全て既存機種のものが使えたので全く不便がありませんでした!
これで6Dの頃の環境が整った感じです。

ホント、改めて中国製のオプション品の充実っぷりに改めて感心させられますね。
ストロボなんてもはや純正品を買う理由がほぼない状況ですし……嬉しいやら悲しいやらといった感じです。

あと価格的にもう少しこなれてきたらUHS-II対応のSDカードが欲しいところでしょうか。
あ、あとストロボもYongnoのストロボをワイヤレスで揃えてー、せっかくのαなんでオールドレンズ遊びとかー……なんて考えてたらゴールが全く見えない状況に。

カメラはレンズ沼の他に機材沼もあったりで、まったく業の深い趣味ですね……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA